
今回は、小5、小3の娘でもできる現金出納帳の書き方について話していきます
こんにちは!
せきです
昨日知り合いの保険屋さんに
生命保険と医療保険について
相談してきました。
色々話してて提案されたのが
万が一の場合は9,000万円
おりてくる保険でした(笑)
嫁は大喜びw
それはいいとして
保険ってなんか色々
なんちゃら特約とか
先進医療がど~たら
ってめちゃめちゃ面倒臭かったです
まぁわからないし
覚える気もないので
とりあえず面倒臭いって
思い込んでるだけでしょうけどね
ぶっちゃけ経理も同じです。
やり方さえ覚えれば
保険よりも超簡単ですよ(笑)
■■■■■■■■■■■■■■■■
せきの楽々経理術
【小5、小3の娘でも書ける現金出納帳】
■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は現金出納帳についてです
現金出納帳!?
なんだその難しそうな名前
も~面倒臭い!!!
って思っちゃいますよね(笑)
じゃあ言い方を変えます
あなたが書くのは
「おこづかい帳」
です
どうです?
え?それならできそう
って思ったでしょ?
書く事は
お金を使った場合は
日にち・何に使ったか・金額
お金が入ってきた場合は
日にち・何で入ってきたか・金額
そして現在の残高
たったこれだけです。
うちの小5の娘と小3の娘に
おこづかい帳つけさせてますが
ちゃんとつけてますよ(笑)
娘達ができてるんですから誰でも簡単にできます。
ようはあなたは苦手意識をもってるだけ
現金出納帳=おこづかい帳
あ!仕事用とプライベート用はわけて記入して下さいね!
あくまでも経費になるのは仕事用の方です。
質問はいつでも受付けてますよ~
↓↓
https://www.secure-cloud.jp/sf/1454572940XkRnBYaa
■■■■■■■■■■■■■■■■
それではまた明日~