
今回は、Amazonからの警告メール情報の最新版を紹介します
こんにちは!
せきです
今回は、評価100%を維持しているし
ちょっとした理由でいきなりアカウント停止に
なった事例と対処法について紹介します。
昨日、僕の不労所得に興味ある人の
アンケートをとったら
いつもの倍以上の反応がありました(笑)
みんなせどり意外の情報も
知りたいんですね~。
凄く良い事だと思います。
という事で僕がやっている
不労所得についての情報発信もしますね。
僕が実際やってるものを
なるべくリアルに配信したいので
LINE@になると思います。
これから準備するので数日時間を下さい。
あ!
それとあくまで情報の共有という形のなので
いきなりこれ買ってとか言わないので
安心してくださいね~(笑)
準備はできたら案内するので
もう少々お待ちください!
さてさて、本題に入ります。
定期的に話題に上りますが
Amazonからの警告メール情報が
入ってきたのでシェアしますね。
僕達が普段問合せをするところは
テクニカルサポートですが
アカウントの健全性を審査する専門の部署が
アカウントスペシャルというところになります。
Amazonからの警告メールも
ここから送られてきます。
この部署はもの凄く融通の利かない
鬼のようなところです
仮に不手際があって
テクニカルサポートとやりとりしている途中でも
そんなの関係なくいきなり
アカウント停止になってしまいます。
普通の会社ならテクニカルサポートと
話している最中だからっていえば
そうでしたかすみません!
ではそれまでは停止しないでおきます~
っていうのが普通ですが
Amazonはそんなの全く関係なしです。
アカウントスペシャルは
もの凄く理不尽な部署です。
こんな鬼のような部署と
一人で戦うのは不安ですよね?
そんな時にやくに経つのがここです
↓↓
ここに相談すればいい答えがもらえますよ。