
電脳せどりには無料でも優秀なGoogleChromeの
拡張機能がたくさんあります。
今回はその中の1つ「Auto Pagerize」の使い方を紹介します。
電脳せどりで効率的にリサーチするためには必要なツールなので
しっかり読んで下さいね
「Auto Pagerize」設定方法
※上記にマウスのカーソルを合わせて右クリックして
新しいタブで開くを選択すると表示されます
右上の「Chromeに追加」をクリックして下さい
クリックすると追加しますか?と出てくるので
「拡張機能を追加」をクリックして下さい
拡張機能を追加をクリックすると「追加されました」と
表示されるので確認できたら追加完了となります。
「Auto Pagerize」の機能と使い方
「Auto Pagerize」は次のページを自動で読み込んでくれる拡張機能です。
例えばAmazonの商品一覧ページの一番下にこういう表示ありますよね?
通常、次のページに行くためには「次のページ」をクリックするか
そのページ数をクリックする必要がありますが
「Auto Pagerize」はただ下にスクロールさせていくだけで
自動的に次のページが開いていきます。
通常はこう表示されますが
「Auto Pagerize」をONにした状態でページをスクロールしていくと
このように次のページが繋がって表示されます
な~んだこれだけかぁ~って思いました?
たったこれだけですが他のツールと相性がよく
合わせて使うとリサーチがかなり楽になります。
そのリサーチ方については別な記事で詳しく解説しますね
まとめ
先程はAmazonでの使い方でしたが
「Auto Pagerize」は機能をONにしておくだけで
Amazon以外のGoogleだったり各ネットショップだったり
ヤフオクなどでも使える便利なツールです。
電脳せどり初心者さんには必ず入れておいて欲しい機能なので
ぜひ導入してくださいね。
ネットショップ使った仕入れ講座無料開催中!!
現在ブログ購読の読者さん限定で
ネットショップを使った仕入れ講座を無料開催中!!
さらに!
参加特典として仕入先ショップリスト20件プレゼントします!!
まさに電脳せどり初心者さんにおすすめの講座です
講座参加希望の方はこちらからお申込み下さい
↓↓